人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オールドレンズの楽しみ

こども和算塾

暑いので外に出て撮影する気もならず本を読んでいる
その内の一冊に「こども和算塾」があった
夏休みに来る小2と小3の孫の相手と思ったが大間違い
レベルⅠからⅢ迄あり
レベルⅠは鶴亀算
レベルⅡは乗換算
レベルⅢは算額の問題等 全15問
レベルⅠの鶴亀算は何とかそれなりに説明出来るが
レベルⅢの算額の問題は直角三角形と円周率になってきてとうてい無理
現存する算額は全国に900点以上ぐらいあるそうです




Elmarit-R 28mm F2.8 Nex-5n
by micro43 | 2018-08-08 07:00 | Elmarit-R 28mm F2.8 | Comments(4)
Commented by voyagers-x at 2018-08-08 11:34
おはようございます!!
鶴亀算、最初こんなの習ったかなと戸惑いました
もっと先の数学を理解してるので
鶴亀算ではなくて連立方程式で解いた方が簡単なのにと思ってしまいます ^^;

Commented by micro43 at 2018-08-08 11:59
voyagers-xさん
おはようございます
ネットで調べますと鶴亀算と同じような問題がありますが、連立方程式は江戸時代には無かったので
別の方法で解決したようです
算額等は江戸時代から明治時代にかけてかなり奉納されていたようです。
Commented by minton at 2018-08-08 17:40 x
クイズ「脳ベルショー」なんてのがBSでありますが、「東大王」なんていうテレビ番組と大差なく楽しんでおります。
Commented by micro43 at 2018-08-09 06:55
mintonさん
和算現代数学ですと簡単ですが、江戸明治の人がどのような方法で解いたか知りたいものです
現代でも充分通じると思います。